マツダ 安全性能 装備一覧
マツダの安全装備一覧についてまとめました。 MRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)(ロードスターを除く) マツダのレーダークルーズコントロールは非常に優秀でMTを除き全車0㎞/hまで対応しています。 マツダ…
マツダの安全装備一覧についてまとめました。 MRCC(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)(ロードスターを除く) マツダのレーダークルーズコントロールは非常に優秀でMTを除き全車0㎞/hまで対応しています。 マツダ…
マツダブランドスペース大阪に行ってまいりました。 気になっていたMX-30 を見てきました。展示車はプロトタイプなので市販車とは異なる部分があります。 外装・視界編 フロントから見ると何となくかわいらしいですね。 当初M…
CX-30 マツダCX-30の後席の広さについて見てきました。 ペダルレイアウト 非常に良好でした。 スニーカーであれば、アクセル操作しやすいですが、仕事でクルマに乗るとき、革靴や作業靴等で運転しないといけないこともあり…
マツダがマイナーチェンジに伴い、デミオ、アテンザにおいても世界共通の車名表記に変更するとのことがわかった。 公式サイトを見ると、アテンザについては、MAZDA6へと車名変更がされています。 なぜ車名変更をするのか? 日本…
マツダアクセラの後継者である「マツダ3(スリー)」です。 梅田のマツダブランドスペース大阪へ行ってきました。 マツダ3は2月の大阪オートメッセにて一度見ましたが、その時よりもじっくり見れたので紹介します。 マツダらしいデ…
マツダ3が公表されました 今回のモデルから「アクセラ」という和名から「MAZDA3」という名前に変更となりました。 また八バックタイプは先代モデルでは、アクセラスポーツという名前でしたが、今回からは、MAZDA3 FAS…
2/11 たまたま休みだったので大阪オートメッセに行ってきました。 やはりトヨタ車が展示されているブースは多くの人が集まっていましたが、マツダのブースも多くの人であふれていました。対照的に日産、スズキは人が…
マツダ3(アクセラ)が発表となりました。 レクサスUXよりも注目されていたような気がしますが、まあ、それは良いとして。 デザインなど発表されましたが、とてもカッコ良いですね。僕は個人的にハッチバックのリアがかっこいいなと…
クルマ好きでいろいろな車を見ていると、良いクルマなのに…なぜ売れないの⁈と思うことが多々あります。 そのたびに、僕の周りには、実はこのクルマ良いんだよ~と教えてあげるのですが、今回はより説得的に多くの方に知ってもらおうと…
マツダの多人数乗車SUVであうCX-8が一部改良で、2.5Lガソリンエンジン、およびターボ付き2.5Lガソリン車が追加されました。 なぜガソリン車が追加されたのか、僕なりに考えてみました。 まず従来から存在していたディー…
最近のコメント