トヨタCH-Rとベースを共有するレクサスUX。同じ場所でレクサスESも展示されていましたが、人だかりができていたのはUXのほう。人気のSUVですからこちらの方が注目されているのですね。

フロントは見事レクサスらしい迫力と高級感が演出されています。メッキやグリルのデザインが、コンパクトなデザインながらもそれを感じさせず、大きさと迫力が出ています。

リアデザインはHPで見たときはダサいなと思ってしまったのですが、実物は、それなりに良く見えました。

インパネ周りはCH-Rとベースが同じとは思えないほど、変わり映えしています。カーナビの画面も写真で見るよりも大きく、とても見やすいです。

室内の空間はコンパクトSUVの枠を出ないものにとどまっています。写真は運転席、助手席ともに余裕のあるポジションだったので後席は狭くなっています。


二列目の頭上は意外と広く身長175㎝の僕だと余裕を感じ、ESよりも頭上空間は広いと思いました。その分二列目の背もたれの角度は直立に近い印象です。アクアと同じような角度だと思います。リクライニングもできなかったので二列目をよく使い方は要確認だと思います。
ただし乗り降りは大変だと感じました。Cピラーが寝ていてクーペのようなデザインなので頭をかがめる必要がありますし、ドアを開けたときの開口部は狭く、足を入れるのが大変でした。

ラゲッジスペースは結構狭く感じました。地面からフロアまで高さが結構あり、荷物は載せにくいと思いました。

フロア下は収納スペースが用意されていました。
価格は、ガソリン車で乗り出し400万円からだそうです。どうなんでしょうか?高いような気がします。
最近SUVはしのぎを削っていて競争が激しいですから、価格に見合う内容ではなく、価格以上の魅力を提供できないと新しいモデルが食い込んでいくのは難しいと思います。
最近のコメント