目次
初代
ホンダインサイトは初代が1999年登場し、当時世界最高の燃費を実現しました。
2シーターでいかにも未来的なデザインで目新しいものでした。
空力性能の向上のため、リアタイヤがカバーで覆われています。
二代目
2代目のインサイトは一般受けを狙ったもので、価格は189万円からと当時のハイブリッドとしては、画期的なものでした。それまでのハイブリッド車は、プリウス一強で、230万ほどでハイブリッド=プリウスというような時代でした。
一石を投じたのがインサイトでした。価格は明らかにプリウスに挑戦的で、魅力も十分でしたが、今度はプリウスがインサイトに対抗し、当時3代目プリウスの新車販売価格の予想が250万ほどでしたが、急遽205万円で販売されることとなり、インサイトは苦戦を強いられました。しかしながら、それほどハイブリッド、トヨタ一強を見事済し崩したきっかけとなるのがインサイトだったというのは間違いありません。
世間を賑わせたインサイトが間もなくフルモデルチェンジをします。
新型3代目
先代のインサイトと比較し高級感が大幅に高まったのが見てわかります。
インサイトはプリウスの対抗馬として発売されましたが、プリウスの価格が上昇し、クラスが上がったのに伴って、インサイトも上級志向にシフトしたのがわかります。先代インサイトの後を継いだのが、弟分の5ナンバーのグレイスです。グレイスは5ナンバーを死守しながらも、効率よいパッケージングで、後席は高級セダン並みの空間を有しています。
アコードにも迫る高級感です。
ホンダらしからぬ(?)無難なデザインですがかっこいいですね。
ホンダお得意のエレクトリックギアセレクターです。
インパネが布張りで新しい高級感の演出です。
見た感じ後席は広そうです。頭上空間が十分確保されているかは、実際乗ってみないとわかりませんが、シートサイズ、膝回空間は十分広そうですね。
後述:大阪オートメッセにて展示していたので、後席の広さ確認したところ、先代インサイトより確実に広くなっていました。が、174㎝、胴長の僕が背筋を伸ばして座ったところ、天井に頭が触れてしまうそんなスペースです。
ちなみに、トヨタのプリウスでは天井に頭が触れることはありませんでした。
トランクスルー機能を備え、長尺物を積むこともできます。
荷室も申し分なく広いですね。
先代と比べてよくなったところ
質感
これは言うまでもなく、画像を見ていただいた通りです。内外装ともに、同じ”インサイト”を名乗っていいのかというくらいの質感の違いです。
室内空間の拡大
ボディサイズが大幅に拡大したことで、後席のスペースも広くなっています。
特に先代のインサイトが、後席頭上が窮屈なため、マイナーチェンジで、後席シートの座面を薄くして、頭上空間を確保するという荒業をするほどでした。
新世代ハイブリッド 1.3L IMAハイブリッド→1.5L i-MMDハイブリッド
ハイブリッドシステムも2世代くらい異なるものです。先代のハイブリッドは、とにかくコンパクトに、軽く作ることで低燃費を実現するというものでした。そのため、高出力で走りを楽しむためのハイブリッドというよりは、エンジンの不足分をモーターが補う補助的なハイブリッドでした。
それがi-MMDハイブリッドは、
ガソリン・エンジン、リチウムイオン・バッテリー、2つの電動モーターによって構成され、1.5リッターのアトキンソンサイクル・エンジンを積みます。これまで1モーターハイブリッドだったが、新世代ハイブリッドは、アコードやオデッセイと同じ、2モーターハイブリッドとなりました。
いわばモーター主体のハイブリッドです。
バッテリーの容量アップとともにモーターの小型化の実現により、ハイパワーでかつ広い室内空間を実現しました。
これまでのi-MMDハイブリッドとは異なり1.5Lであることが注目です。2.0Li-MMDハイブリッド車は、アコードを例にすると、3.0L並みのパワー、トルクと31.6㎞/L(JC08モード)を実現しています。
1.5Lとなるとパワーは落ちますが、それでも2.5Lクラスのパワーは実現しているのではないでしょうか。そして燃費はプリウスを凌駕するものと思われます。
プリウスのWLTCモード燃費が公表されていないので比較が難しいですが、インサイトの燃費はWLTCモードで、30km/Lを超えるか超えないかくらいになると思われます。
JC08モードで31.4~34.2km/L、WLTCモードで25.6~28.4km/Lとなることが分かりました(12/17 追記)WLTCモードで30㎞/L超えませんでしたね。少し残念です。
最近のコメント