ホンダヴェゼル2代目 ハイブリッドに試乗しました。
パワートレーンは、フィットに搭載されるものと同じですが、モーターの出力は向上しています。
目次
エクステリア
ヴェゼルのサイズです。ベースとなるフィットと比較してみましょう。
全長×全幅×全高×ホイールベース | |
フィット | 3,995×1,695×1,515×2,350 |
ヴェゼル | 4,330×1,790×1,580×2,610 |
フィットと比較して全長で約30cm、全幅で約10cm大きくなっています。先代ヴェゼルと比較して、全高は低くなったものの(昔の)立体駐車場には収まらないサイズとなります。
外観は、デビュー当初、CXハリアーなどと揶揄されていましたが、良いデザインのツボは押さえていてかっこいいと思います。


ハイブリッド車のベースグレードですが、質感は十分です。かっこいい!

少し大きくなったことから、特に後席の膝前空間は広くなりました。
なにより、これだけ空間効率が高いのにスタイリングが犠牲になっていないことが凄いと思います。

ただし、後述しますが、後席の居住性は、足元こそ広いものの、
頭上空間は、身長175㎝の私が座ると、天井に頭が触れてしまいます。


スタイルでかっこいいエクステリアと引き換えに、後席の頭上空間が少し犠牲になってしましました。

フロントから見ると、ボンネットは長く見えるものの、横から見ると意外と短めであることがわかります。
交差点に侵入する時など、ボンネットが長く見通しが悪いということはなかったので、デザインと実用性は、ある程度両立されています。
インテリア
運転席からの見晴らしは良好です。
全幅も1,790㎜と今どきのSUVとしては扱いやすいサイズなので、運転しやすいです。
ボンネットもかろうじて見えるので、車幅感覚もつかみやすいです。

視界
助手席からの視界

やっぱりSUVの助手席はいいですね。
右ドアミラー
視認性も良いです。
Aピラーの死角も少な目です。

左ドアミラー
死角も少なく、ドアミラーの位置も極端に手前ということもありません。

左のドアミラーに設置されている補助ミラーの視認性も良いです。

左後方の視界
リアドアの窓も大きく、最近のSUVにしては正方形に近い形状なので、視界も悪くないです。

運転席のシートの出来も良いです。
センターアームレストは、使いやすい位置にあります。

ペダルレイアウト
ペダル踏み替え時の位置はこんな感じです。

足をそのままおろすと、位置的にはこんな感じです。

ブレーキペダル、アクセルペダルともに、左にオフセットしています。
ペダルの踏み替えの様子
位置自体は悪くないのですが、ブレーキペダルがやや手前にあるのが気になります。
アクセルペダル、ブレーキペダルともにペダル面がまっすぐで、左にオフセットしているので、踏み込み時にシューズの一部しか接しないことがあります。
(アクセルペダルを踏む時はシューズの左縁が、ブレーキペダルを踏む時はシューズの真ん中でブレーキペダルの右端を踏む感じ)
後席
先代からのヴェゼルの魅力の一つとして、後席の居住性があります。このとおり、膝前空間は広大です。

コンパクトSUVとは思えない程、解放感があります。
広すぎて、落ち着かない(笑)と私は思ってしまいますが、後席の乗員には受けは良いはずです。

問題は頭上空間の狭さ
後席にセンターアームレストが装備されていますが、位置が低く肘を置くことはできません。
ドアパネルに装着されるアームレストと高さをそろえてほしい所ではあります。

少し前傾で座る分には問題ないのですが、ヘッドレストに頭をつけて着座すると、天井に頭が触れてしまいます。

このとおり、ヘッドレストの高さが低い上に、天井高も限られているので、私が評価するのであれば、居住性は低いといわざるを得ません。

フィットと比較
フィットはヘッドレストの高さも十分あり、天井に頭が触れることもありませんでした。
かなりすれすれに見えますが、実際は結構余裕がありました。

膝前空間もヴェゼルと比べると狭いですが十分です。


開口部も広く乗り降りしやすいです。

今回のヴェゼルは、先代よりも、全高を低く、かつ後席のリクライニング角度を2度寝かせています。

全高を低くし、後席の膝前空間を確保したために、頭上空間が犠牲になってしまったのかなと思います。
さらにリクライニング角度にゆとりをもたせたために、頭上空間とテールゲートの根元で干渉が起きているのではないかと思います。
座高の低めの方やこのパッケージング内に収まっている方にとっては、膝前空間も広くなり、リクライニング角度もゆったりしているので快適だと思いますが、その範疇を越えた方だと少し窮屈に感じるのだろうと思います。
身長175㎝で座高高めの私にとっては、少し辛かったです。
最近のコメント