目次
試乗
個人的にかなり前からCX-5が気になっていたので、試乗しました。といっても、買う気もないのにディーラーへ行って試乗しても短時間でかつ限られた路面でしか実力を測れないと思ったので、今回、カーシェアリングで乗りました。カレコ で借りました。
デザイン
洗練されていますね。ボディラインがしっかりと強調されていて重厚感を感じます。カラーがホワイトなので陰影がわかりずらいですが、実際はとても美しいボディラインをしています。やはりマツダが推しのソウルレッドクリスタルメタリックがボディの陰影がはっきりとして、デザインの良さが際立つのかもしれないですね。
リアは、最近のSUVらしく引き締まっていてスマートな印象です。後方のまだからの視界は良くなっかったです。しかしバックモニター及びサイドモニターが標準装備でカメラを用いることで視界の確保ができていました。バックモニターの映す範囲も広範囲で後方側面からの車両もきちんと映し出されていました
インテリアついて
非常に質感高いです。ぱっと見だけでなく、細かいところまで凝った作りだと感じました。インパネのステッチ部分(実際はステッチではないですが)目で見る分には本物だと勘違いしてしまうほどしっかり作りこまれています。トヨタのハリアーも高級感は十分なのですが、ステッチ部分の作りこみなどはCX-5に軍配が上がるでしょう。
シートについてもかけ心地は非常に良かったです。前後席ともに座面長がしっかり確保されていて太ももの裏までしっかりとサポートしてくれリラックスすることができました。
後席は一応はリクライニングできるものの、一段階のみでほんの気持ち程度の角度しか倒れないので、ミニバン的なリラックス感を求める方には物足りないかもしれません。
足元スペースは身長175cmのドライブポジションで十分な足元スペースは確保されています。床面からシート座面までの高さも確保されていてリラックスできました。
ドライブフィール
エンジンを始動すると非常に静粛性が高いと感じました。少しアクセルを踏み込み発信すると少しカラカラとした音が耳に入りますが、ある程度スピードが高まるとだんだんカラカラ音は静まっていきました。高圧縮エンジン特有の音なのだと思います。しかし、音は聞こえてくるものの、振動がハンドルやシートを伝わってくることはありませんでした
2.0Lは非力だという評価も聞いたのですが、全然そんなことはなかったです。アクセル操作に対して素直に反応してくれる心地よいエンジンでした。例えば、高速道度でも勾配の大きな坂道でもしっかりと加速してくれました。低速トルクもしっかり出ていたので、渋滞路で前走車についていくような場面でもぎくしゃくすることはなかったです。SPORTモードでは、常に高回転を維持し、またステリングも重みを増して手ごたえのあるハンドリングに変わりました。ただ、エンジンブレーキが利きすぎる印象があるので、高回転維持型のSPORTモードは巡行時には適していないのかなあと思います。
普通に流す程度の速度では、ハンドリングも落ち着いてゆったりと走ることができ快適でした。しかし、追い越し車線でスピードを上げたときは、ハンドルがやや軽いかなあ、と感じました。SPORTモードで同じ走りをすると、よりスポーティに走り、ハンドリングも手ごたえがあり、走りやすかったです。しかし、追い越し車線を走り続けるシーンでは、SPORTモードは適していないので、ハンドルの手ごたえだけを変えられる設定があればよいのになあと思いました。
高速走行中に重宝したのがアクティブ・ドライビング・ディスプレイ。目線を外すことなく、速度、道順(カーナビと連動してどの車線を走ればよいか、まで教えてくれる)、ブラインド・スポット・モニタリングから接近車両の情報を確認することができます。(PROACTIVE以上のグレードに装備)
実際BSMを使ってみた感想は結構使えるということです。高速道路ではもちろん、一般道でも、道路わきからやってくる原付や自転車までも検知してくれて、巻き込み事故防止にも役立ちます。
しかし、同一車線を走行している後方車が距離を詰めて追い越していくようなシーンでは、検知するのがとても遅かったです。やはり機械なので検知しにくい角度や対象はあると思うので、最後はやはり自分で確認しましょう。過信は禁物です。
ですがこうした安全装備が標準装備されているのは、とてもありがたいですね。マツダの安全に対する信念は尊敬すべき点ですね。
最も好印象だったのは乗り心地でした。17インチ仕様ということもあり路面からの突き上げなどは感じられず、それでいて路面のインフォメーションはしっかりと伝わってきました。ふわふわした挙動は一切なく、車体はフラットで、荒れた路面であっても体が横に振られることはありませんでした。
カーブではロールがないといえばうそになりますが、ハンドル操作に応じて自然とロールするので安心してコーナーに入ることができます。ハンドルは軽く、シャーシの性能も高いので、全幅1840ミリもある大きな車体ですが、感覚としては、デミオやアクセラと同じような感覚で運転できます。バックモニターやサイドモニターは標準でついてますし、360度見渡せるモニターもオプションで装着できる(PROACTIVE,L Package)ので小柄な女性でも安心して運転できると思います。
アイドリングストップはしっかりと踏み込むタイプで、少し停車するくらいではエンジンは停止しませんでした。頻繁にエンジンが停止するものでなく、私にとっては好印象でした。
オートブレーキホールド(停車時にブレーキを維持してくれる)はとても便利でした。アイドリングストップとオートブレーキホールドの組み合わせがよかったです。通常、ブレーキを踏み続けることで、アイドリングストップの状態が保持され、ブレーキを放すとエンジンが始動する仕組みですが、オートブレーキホールドと併用することで、ブレーキから足を放してもアイドリングストップ状態が保持されました。発進時はアクセルペダルを踏むことでエンジンが始動します。車が飛び出すこともなくスムーズでした。
オートブレーキホールドですが、軽くブレーキを踏む程度では作動せず、駐車の時にブレーキがかかってしまい、不便なことはないと思われます(ブレーキの踏む力によりますが…)。
そして、ブレーキの踏む力としては停止、オートブレーキホールド、アイドリングストップの順に強くなっていきます。そのため、オートブレーキホールドのみ作動させ、エンジンはアイドリングしたままという状態も作り出せます。
まとめ
よかった点
乗り心地、これに尽きます。これまで乗った車の中で最もよかったです。昔のクラウンのようなふわふわした乗り心地でもなく、それでいて路面の状況が伝わらないということもなく、非常によくできたつくりだと思います。普段乗っているエリシオンよりも良かったです。
頑張ってほしい点
高速走行時のハンドリングの手ごたえがもう少しあれば、もっと安心して巡行できるのではないかと感じましたせっかく電動パワーステアリングを採用しSPORTモードでの手ごたえは良かっただけに、ハンドルの手ごたえを車速に連動させて重めにするとかそういった設定があるとなお良いですね。
19インチタイヤだったら評価は変わるかもしれませんが、基本的に軽快な車だったので大きな違いはないのではないでしょうか。
まあ、高速走行重視ならば、ディーゼルターボ車を選べばよいと言われれるのかもしれないですが…。しかしエントリーグレードが250万ほどで、かつて高級車にしかなかった安全装備が標準で付いてきて、さらに高い静粛性と街乗りでの乗りやすさは、ガソリン車ならではの魅力だと思うので、ぜひ頑張ってほしい点だと思いました。
燃費
<高速走行> 13.5㎞/L 渋滞 込み 渋滞がなければおそらく14.5㎞/Lは行くと思います。
<街乗り走行> 9.8㎞/L
最近のコメント