日産によるサブスクリプションが、ついに登場しました。
目次
サブスクリプションとは?
月々定額利用料を支払うことでクルマを利用できる制度です。
<関連記事>
トヨタ サブスクリプション KINTO ONE はお得なのか ~残価設定型ローンと比較してみた~
月定額、サブスクリプション Honda Monthly Owner(ホンダ マンスリー オーナー)~トヨタKINTO ONEとの違い~
契約期間の終了時の残価(下取りに出すときの価格)を差し引いた分を支払うため、月々の支払額を抑えることができる点が特徴です。

定額利用料には、初期登録費用、税金、車検代、自賠責保険などが含まれます。
車両保険が含まれるトヨタの「KINTO」に対し、日産のクリックモビでは、自賠責保険にとどまる点が異なります。
車種
車種は、デイズ、ノート、ジューク、セレナの4車種、6グレードです。選択できる車種・グレードは今後増える可能性はありますが、選択肢が多いとは言えないでしょう。
デイズ

デイズはハイウェイスターも選べる
ノート

ジューク

セレナ

セレナはガソリン車と e-POWER が選べる。
契約期間
3年、5年、7年から選べる
比較的長期間の契約が可能となります。
契約期間が終了すれば、①クルマを返却②再リース③クルマを購入
のうちのどれかを選択することになります。
トヨタやホンダのサブスクリプションでは、クルマの購入ができませんでした。
利用していたクルマが気に入れば、自分のものにできます。
メンテナンス代
メンテナンスには、車検・点検についても費用に含まれます。

消耗品については、エンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーリフィール、LLC,ブレーキオイルについては、料金に含まれています。
ですので、タイヤ交換については自費となります。
頭金・ボーナス払いの有無を選べる
頭金・ボーナス払いによって、月々の支払いを抑えることもできます。
走行距離
月の走行距離制限は、1,000㎞又は1,500㎞が選べます。

例えば、ノートの場合だと、7年契約、頭金なし、ボーナス払いなしの条件で、1,000㎞だと39,600円、1500㎞だと41,580円となります。
トヨタのサブスクリプションでは走行距離については、一律で1,500㎞となっております。
ドライブレコーダーは標準装備
いまや必須装備といえるETCやドライブレコーダー。
クリックモビでは、カーナビ、ETC、ドライブレコーダーが装備されます。

フロアカーペットも装備されます。
実際どうか?
購入可能
サブスクリプションでは、契約期間満了後、クルマを気に入ったとしても購入できませんでした。
しかし、日産のサブスクリプションでは購入が可能です。
7年契約が可能
長期の契約により、支払い額が抑えられる点です。
車種が少ない
SUVがジュークのみの設定だったり、コンパクトカーがノートのe-POWER のメダリストという最上級モデルしか用意されていない点は気になります。

最近のSUV人気をみていると、エクストレイルなんかが選べても良かったんじゃないかな、と思います。
メーカーオプションは装着できない
オプションの自由度が低い点が気になります。例えば、ノートについてはe-POWERのメダリストという、最上級グレードになりますが、オプションのサイドカーテンエアバッグは選択できません。
ノートの安全装備が充実していない点も問題かもしれませんが、メーカーオプションで装着できればよかったです。

最近のコメント